
こんにちは、HIRAOKAです。
今回は、ヤフオクでの評価と評価集めの方法と題して、
ヤフオクで落札されやすくするための評価集めなどをご説明します。
ヤフオクでは、アカウントの評価数と内容が、
落札されるかどうかの重要な要因になっています。
ヤフオクの評価は取引の内容について落札者から評価されるもので、
出品や落札の取引の中でトラブルが無かったか、
商品は商品説明通りだったかなどが反映されます。
■ヤフオクでの評価
ヤフオクでは、商品の価格もさることながら、出品者の評価数と評価内容も
落札への決め手の一つとなります。
・評価数はどれくらいか
・落札者からの評価内容はどうか
・ポジティブな評価割合はどれくらいか
同じ商品が同価格で2人の出品者から出品されていた場合、
利用者はこれらの評価ポイントを見て2人の出品者を比較しながら、
評価数が多く、良い評価内容の割合が多い出品者の方から
商品を落札することが多いようです。
また、2つの同商品で多少値差があったとしても、
これまでも同じ商品を出品してきたか、
ヤフオクでの取引でトラブルはなかったか、
というポイントにも注目するようです。
もし自分がヤフオクで商品を落札する際、スムーズに取引したいですよね。
評価数が多い=これまで落札されてきた回数が多い、
評価内容で良い内容が多い=トラブル無く取引が完了しているということなので、
これらの評価の出品者とはスムーズに取引が出来るということになります。
■ヤフオクを新しいアカウントで始める場合
個人輸入ビジネスをヤフオクで行う際にアカウントを新しく作成する場合、
評価数が0から始めることになります。
しかしながら、ヤフオクでは評価数が0のアカウントはあまり落札がされない
傾向にあります。
これは、評価が0の新規のアカウントだとヤフオクの操作に慣れていなかったり、
スムーズな取引ができないと落札者が判断しているためと聞いたことがあります。
そのため、個人輸入ビジネスを開始して輸入品をヤフオクで販売する前に、
落札がされやすくするために、ある程度の評価数と良い内容の評価を集めておく
必要があります。
もちろん、落札されやすくするという目的と同時に、自分自身がヤフオクでの
取引の流れを何回か体験しておくことでスムーズな取引ができるようになるため
でもありますよ。
■ヤフオクで評価を集めるために
ヤフオクで輸入品を出品する前に評価を集めるためには、
まずは家にある不用品をヤフオクに出品しましょう。
不用品なので出品するものはなんでも良いです。
例えば、前に貰ったノベルティグッズや買ったけれど使っていないもの、
今まで使っていたけれどもう使わなくなったものなどを出品していきましょう。
ちなみに、私が一番初めにヤフオクで出品したものは、
どこかのイベントで貰った電池切れで動かない懐中時計でした。

貰って数年が経っていて、誰が欲しがるのか分からないような時計でしたが、
ヤフオクで数千円で落札されました。
不用品は高値では売れないことが多いですが、低価格でも良いのでまずは出品して、
取引の流れを体験することが重要です。
商品写真の撮影、
商品説明の書き方、
価格設定、
落札された後の落札者とのやり取り、
梱包、
発送・・・など、
1回の取引で非常に多くの作業を経験できます。
これらのことはインターネットで調べれば知識として得ることができますが、
実際に体験することで自分の経験として得ることができます。
実際の経験の方がより深く自分の中に刻み込まれるものです。
そして、不用品を何回も出品していくことで、
初めは慣れずに時間が掛かっていた作業も、気付けばスムーズに短時間で
出品から発送までを行うことができるようになっていくはずです。
何回も取引を行っていけば評価数も溜まっていきますので、
輸入品を出品しても落札されやすいアカウントになりますよ。
■出品できる不用品が無い場合
ヤフオクに出品できる不用品がありません・・・。
どうしたらいいでしょうか。
たまに聞かれます。
不用品を出品しようとして家の中を探してみたけれど、
出品できそうな不用品が無い・・・。
大丈夫です、私もそうでした。
実は、上で書いた時計の他に出品できそうな物がありませんでした。
そんな時は、国内で安い商品を買ってヤフオクに出品していきましょう。
買う場所は以下のサイトが良いと思います。
・エレコムわけありショップ
・サンワダイレクトわけあり
・ノジマオンラインアウトレット
これらのサイトでは、新品商品がパッケージ不良品やメーカー生産完了品などの
理由で、訳あり品として販売されています。
これらの商品を自分用に購入して、手元に届いて使わない物であれば不用品として
ヤフオクに出品し、評価数と経験値を稼ぎましょう。
あくまでも評価数を稼ぐことと取引の流れを身につけることが目的ですので、
たとえ利益がマイナスでも、ここは構わずに最速で駆け抜けていきましょう。
ヤフオクで出品して評価数が20~30くらい溜まれば
輸入品を仕入れて出品しても落札されやすいアカウントとなりますので、
頑張って良い評価を溜めていきましょうね。
■期間限定の特典付き!個人輸入ビジネスマニュアル無料プレゼント中!
私の今までに得た個人輸入ビジネスの知識やノウハウをまとめた
個人輸入ビジネスのマニュアルを無料でプレゼントしています!
副業初心者でも、輸入の経験が無くても
個人輸入ビジネスを実践できるよう、
段階的にコンテンツを記載しました。
私もこの方法で個人輸入ビジネスを実践して、
開始2ヶ月で月利10万円を達成することができましたし、
開始3か月後には月利19万円弱と利益を伸ばし、
なんと開始半年後には月利45万円を達成できました!
※もちろん今でも継続して現役で輸入販売を行っています。
期間限定でメルマガ登録者限定特典も付いていますので、
是非下の画像をクリックしてメルマガに登録し、
マニュアルと特典をお受け取りになってくださいね!
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。